スタッフブログ
日経新聞 私の履歴書 野路國夫 を読んで(18)
【本文】
社長就任
新興市場伸び幸運な船出 重圧やストレスとは無縁
2006年の暮れに坂根正弘社長に呼び出され、「後継を頼む」と言われた。思わず返した言葉が「私で大丈夫でしょうか」。坂根さんという人は優れたコミュニケーション能力の持ち主で、言葉の力で組織の方向性を変えたり、社員一人ひとりの心をつかんだりするリーダーシップがあった。
それに対して私は大人数を相手にしゃべるのがあまり得意ではない。自分が旗を振っても、何万人もの社員が本当について来てくれるのか自信がな…社長業の厳しさとは決断の厳しさだ。・・・自分が間違えば取り返しがつかない。・・・
【感想】
自分がラストマンでいられるかが仕事の成果に直結していると思いました。自分が間違えたら、判断を誤ったらと考え、何度も何度も考える必要があることを知りました。失敗することを思い判断ができないのではなく、準備ができていないから判断ができないのだと知りました。
買いたい/売りたいマッチング → こちら
どうすればお客様の土地が見つかるかを何度も何度も考え、探します。
住宅比較株式会社 浦和 竹内智哉
宅建勉強4月18日(月)
問41
宅地建物取引士に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。
- 宅地建物取引業者Aは、一団の宅地建物の分譲をするため設置した案内所には、契約を締結することなく、かつ、契約の申込みを受けることがないときでも、1名以上の専任の宅地建物取引士を置かなければならない。
- 宅地建物取引業者Bは、その主たる事務所に従事する唯一の専任の宅地建物取引士が退職したときは、2週間以内に、宅地建物取引業法第31条の3第1項の規定に適合させるため必要な措置を執らなければならない。
- 宅地建物取引業者Cが、20戸の一団の分譲建物の売買契約の申込みのみを受ける案内所甲を設置した場合、売買契約の締結は事務所乙で行うとしても、甲にも専任の宅地建物取引士を置かなければならない。
- 法人である宅地建物取引業者D社の従業者であり、宅地建物取引業に係る営業に関し成年者と同一の行為能力を有する18歳未満の宅地建物取引士Eは、D社の役員であるときを除き、D社の専任の宅地建物取引士となることができない。
解説
- “宅地建物取引業者Aは、一団の宅地建物の分譲をするため設置した案内所には、契約を締結することなく、かつ、契約の申込みを受けることがないときでも、1名以上の専任の宅地建物取引士を置かなければならない。”[誤り]。事務所以外で専任の宅地建物取引士を設置しなければならない場所は以下のとおりです(施行規則15条の5の2)。いずれも契約を締結するか、契約の申込みを受ける場所に限られるため、契約の締結をせず、かつ、契約の申込みを受けない案内所には専任の宅建士の設置義務はありません。
- “宅地建物取引業者Bは、その主たる事務所に従事する唯一の専任の宅地建物取引士が退職したときは、2週間以内に、宅地建物取引業法第31条の3第1項の規定に適合させるため必要な措置を執らなければならない。”正しい。事務所には宅地建物取引業の従事者5人につき1名以上の専任の宅地建物取引士を置く必要があります。この規定に反する状態になったときは2週間以内に是正措置をとらなければなりません(宅建業法31条の3第3項)。
したがって、事務所に置く唯一の専任の宅地建物取引士が退職した場合、その日から2週間以内に新たな専任の宅地建物取引士を設置しなければなりません。 - “宅地建物取引業者Cが、20戸の一団の分譲建物の売買契約の申込みのみを受ける案内所甲を設置した場合、売買契約の締結は事務所乙で行うとしても、甲にも専任の宅地建物取引士を置かなければならない。”正しい。一団の宅地建物の分譲を行い、その売買契約の申込みを受ける案内所は、専任の宅地建物取引士を置くべき場所となります(施行規則15条の5の2)。したがって、案内所甲にも専任の宅地建物取引士を置かなければなりません。
- “法人である宅地建物取引業者D社の従業者であり、宅地建物取引業に係る営業に関し成年者と同一の行為能力を有する18歳未満の宅地建物取引士Eは、D社の役員であるときを除き、D社の専任の宅地建物取引士となることができない。”正しい。専任の宅地建物取引士は成年者でなければなりません。ただし、その宅建業者の役員である宅地建物取引士は未成年者であっても専任の宅地建物取引士になることができます(宅建業法31条の3第2項)。よって、Eは未成年者(18歳未満)なので役員であるときを除いて、専任の宅地建物取引士になることはできません。したがって誤っている記述は[1]です。
マイホームFP 今か先か③
60歳・65歳での残債の金額をご存知ですか。仕事はいつまで続けられますでしょうか。先々の想定をしておくことが大切だと思います。
今すぐか1年後かでの金額差は約210万円、打合せ・見学・契約・工事のスケジュールと資金計画は連動いたします。
住宅比較株式会社 浦和 竹内智哉
宅建勉強4月17日(日)
問39
宅地建物取引業保証協会(以下この問において「保証協会」という。)に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。
- 保証協会は、その名称、住所又は事務所の所在地を変更しようとするときは、あらかじめ、その旨を国土交通大臣に届け出なければならない。
- 保証協会は、新たに社員が加入したときは、直ちに、その旨を当該社員である宅地建物取引業者が免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事に報告しなければならない。
- 宅地建物取引業者で保証協会に加入しようとする者は、その加入した日から1週間以内に、政令で定める額の弁済業務保証金分担金を当該保証協会に納付しなければならない。
- 保証協会の社員は、自らが取り扱った宅地建物取引業に係る取引の相手方から当該取引に関する苦情について解決の申出が保証協会にあり、保証協会から説明を求められたときは、正当な理由がある場合でなければ、これを拒んではならない。
解説
- “保証協会は、その名称、住所又は事務所の所在地を変更しようとするときは、あらかじめ、その旨を国土交通大臣に届け出なければならない。”正しい。保証協会は、その名称、住所又は事務所の所在地を変更しようとするときは、あらかじめ、その旨を国土交通大臣に届け出なければなりません(宅建業法64条の2第3項)。
- “保証協会は、新たに社員が加入したときは、直ちに、その旨を当該社員である宅地建物取引業者が免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事に報告しなければならない。”正しい。保証協会は、社員が加入したとき・その地位を失ったときは直ちに免許権者に報告しなければなりません(宅建業法64条の4第2項)。
- “宅地建物取引業者で保証協会に加入しようとする者は、その加入した日から1週間以内に、政令で定める額の弁済業務保証金分担金を当該保証協会に納付しなければならない。”[誤り]。保証協会に加入しようとする宅地建物取引業者は、加入日までに、弁済業務保証金分担金を保証協会に納付しなければなりません(宅建業法64条の9第1項1号)。本肢は「加入した日から1週間以内」としているので誤りです。
- “保証協会の社員は、自らが取り扱った宅地建物取引業に係る取引の相手方から当該取引に関する苦情について解決の申出が保証協会にあり、保証協会から説明を求められたときは、正当な理由がある場合でなければ、これを拒んではならない。”正しい。保証協会は、社員が取り扱った宅地建物取引業に係る取引に関する苦情について解決の申出があったときは、必要があると認めるときは当該社員に対して文書または口頭による説明や、資料の提出を求めることができます(宅建業法64条の5第2項)。当該社員は正当な理由がある場合を除き、この求めを拒むことができません(宅建業法64条の5第3項)。
したがって誤っている記述は[3]です。
日経新聞 私の履歴書 野路國夫 を読んで(17)
【本文】
コマツウェイ
リーダーの「独善」に歯止め 会社の健全さ保つ羅針盤作る
2006年7月に「これは何をする部署なのか」と社内の誰もが首をひねる新たな組織が誕生した。その名も「コマツウェイ推進室」。初代室長に任命されたのが、ほかならぬ私である。
当時の坂根正弘社長は01年の就任直後に構造改革に着手し、半導体ウエハーをはじめ多角化事業の売却など選択と集中を進めた。その過程で02年3月期は800億円超の最終赤字を計上。業績はかつてない水準に沈み込んだ。
だがその後はいわゆる…ナゼナゼを5回繰り返そう・・・各人がどう行動すべきかを示す行動指針・・・
【感想】
選択と集中
広い分野を知り、様々なことに挑戦すること、選択し集中させることでさらに深く独自性まで追求していくこと、どちらが周囲に、社会に求められるのか、業績から、選択し集中することで回復できた。もとめらることは選択し集中することと知りました。
ナゼナゼと繰り返すことで深く、良い方向が見えてくると思いました。
常にお客様にとってはと考え、行動します。
買いたい/売りたいマッチング
今週も調査、ご提案させていただきました、ありがとうございます。
お土地探しにお困りの方は コチラ をご覧ください!!
マイホームFP 今か先か②
土地価格・建物価格の上昇、金利の上昇を考慮し検証してみました!
資金の差は今すぐは6744万円の場合、1年後では7276万円。金額差は約530万円でした。
家賃の支払い、金利の変動による費用増加の可能性が大きいポイントです。
一日当たり約14,000円の損をしている計算になります。
焦るではなく、現状を把握し、スケジュールをご提案いたします。
住宅比較株式会社 浦和 竹内智哉
日経新聞 私の履歴書 野路國夫 を読んで(16)
【本文】
顧客の声
バイオ燃料精製に挑戦 資源有効活用 地球環境に貢献
古巣の生産本部を経て、2003年に建機マーケティング本部長に就任した。それまで技術系一筋の会社人生だったが、新ポストは営業の担当で、実際にコマツの建設機械を使ってくれているお客様との接点を担うことになった。
英アングロ・アメリカンなどの資源メジャーや各地の鉱山会社のトップと定期的にお会いし、様々な要望やときには苦言に耳を傾けた。彼らの声こそ「市場の声」であり、そこにはビジネスの貴重なヒントが眠っ…お客様との信頼関係をも元に戻したのは機会を保守メンテナンスするサービス担当の者の踏ん張りだ・・・
【感想】
顧客の声・市場の声を大切にすることで、良し悪しがわかる。
顧客の声・市場の声を大切にすることで、様々なことへのヒントが見つかる。
お客様のお困りごとを発生させてしまう、お困りごとを解決できないことで信頼関係が途絶えてしまうことがあり、回復することは非常に大変なことと思います。
何もしなければ回復できないですし、何かをしたからといって回復できるわけではない。お客様が喜んでいただけることができれば少しずつ回復し、やり続けることで回復できると思いました。
考え、実行し、改善し、実行していきます。
買いたい/売りたいマッチング → こちら
ご興味いただけましたら 実績紹介 ご覧ください!!
住宅比較株式会社 浦和 竹内智哉
日経新聞 私の履歴書 野路國夫 を読んで(15)
【本文】
生産本部の悲哀
新システムで経営連結化 建機への投資抑制巡り板挟み
統合基幹業務システム(ERP)導入のインパクトは私の想定よりはるかに大きかった。ドイツから始まった全世界19拠点への展開には5年を要し、社長も安崎暁(あんざきさとる)さんから坂根正弘さんに代替わりした。坂根社長は就任直後の2002年3月期の営業赤字転落を機に、構造改革・システム刷新に取り組んだ。これはコマツの経営に新機軸をもたらし、社員の意識と行動にも大きな変化が生じた。・・・コスト見直し、部品表を世界的に統一したことで、世界の工場でもどこの工場でも同じ製品がつくれる体制が整い・・・
【感想】
システムの見直し、統一したシステムの採用・展開することで体制や管理が一元化できることから作業効率が改善しやすくなることを学ばせていただきました。
ルールを破ることで周りの方々に多大なる迷惑をかけること、ルールが違うということはありません。体制の整備が大切ということを知りました。
買いたい/売りたい → こちら
お客様に喜んでいただく空地空家調査 申し込み受付中!!!
マイホームFP 賃貸か持ち家か②
賃貸か持ち家かの金額の差を検証してみました。
1年間の家賃はいくらになるか・・・
一生賃貸でいる場合のリスクやデメリットを把握してみましょう!
住宅比較株式会社 浦和 竹内智哉