スタッフブログ
MAKIMONO(ヒアリングツール)
住宅比較の後藤です。
お客様から家づくりのヒアリングをさせて頂く時に
住宅比較オリジナルの「巻物」を使います。
初回のヒアリングはいわば「全集中の呼吸」です。
時が経てば様々な条件が移り変わっていきます。
古い刀は研ぐか、打ち直す様に
巻物も変化させて行かなくては、お客様の希望を叶えるお手伝いはできなくなってしまいます。
常に時の変化、時の問題に対応すべく
「巻物 MAKIMONO」を変化させます。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
お客様の希望を叶える為に!
住宅比較の後藤です。
旭化成ホームズの秋山さんをご紹介致します。
さいたま市の土地探しでお手伝いさせて頂きました。
ありがとうございました。
お客様に初めてお会いし、ヒアリングをさせて頂いた時は、資金計画のキャッシュフローが厳しく、中長期になるかと思いました。
しかし
お客様の希望は出来れば早めに進めたい、でした。
そこで私は土地を提案する、秋山さんはキャッシュフローを解決すると言う役割りを明確にして進めて行きました。
秋山さんは絶対に諦めない!
お客様の希望を叶える為に!
約1カ月で土地、建物共にご契約頂きました。
建築中に現場に呼んで頂き、お客様とお話しする機会がありました。
非常に喜んで頂いていました。
お客様の希望を叶える為には何を解決し、解決の為には何をするか?
やる事をスピーディーに決して諦めない!
秋山さんに勉強させて頂きました。
ありがとうございます。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
夜の現地確認
住宅比較の後藤です。
土地の確認をしてきました。
平日、休日も昼間の住宅街は閑静です。
環境を確認する上では、夜間の確認も欠かせません。
路上に自転車が置かれている、車が敷地からはみ出している等、昼と夜で環境が変わる事もあります。
住宅街は夜確認して安心であれば、昼はもっと良く見えるところが多いです。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
お客様だけのこだわりを取り込む。
住宅比較の後藤です。
趣味を拝見!
お客様の趣味は軍艦模型の作成。
とても細かな作業が伺えます。
飛行機も1機1機手作業!
すごいです!
多様な趣味を取り入れる事が出来るのが
注文住宅。
お客様の趣味を把握して、間取り、デザインに取り入れ、お客様だけのこだわりの住宅を提案致します。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
茨城県に行ってきました。
住宅比較の後藤です。
茨城県に行ってきました。
つくばエクスプレス沿線の土地をいくつか取引させて頂きました。
素晴らしい環境の土地ばかりで、東京で探していた人、さいたま市で探していた人を、一緒に見学に行き、気に入ってもらいました。
住む環境、周辺町並みは素晴らしいです。
そして、予算に余裕が出来、建物にこだわることが出来ます。
見ないと分からないものです。
もしかしたら、理想の環境を自ら省いていないでしょうか?
原因は、忌まわしきイメージ、既成概念では無いでしょうか?
条件的に可能性が有るならば、色々と一緒に見に行きましょう!
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
その土地、本当に駄目ですか?
住宅比較の後藤です。
土地の間口。
皆さんは土地を見た時に一瞬で狭いと見た目で判断していないでしょうか?
見た目と言うのは、
その日の気分
前に見たものとの比較で左右
背景
天気等様々なものに大きく左右されます。
目の錯覚等もそうです。
皆さんは、ほぼ道路と同じくらいの幅の更地を見た時どう感じるでしょうか?
ほとんどの人が狭い!家は無理!
が感想です。
本当にそうでしょうか?
皆さんが普段通っている町並みの中にも、間口の狭い土地に建っている家は多くあります。
更地では無く、家が建つと分からなくなってしまいます。
住むと何の違和感も無くなります。
逆に見た目は、デザイン性に優れたお洒落な家が有るなと目にする家は間口の狭い土地に建っている事が多いのです。
どのエリアで土地を探しているか?
どんな家が建てたいか?
再度、相談して下さい。
良い土地を見逃している可能性もあります。
お客様が考えていなかった土地にプランを作る事で、買って頂いた土地は沢山あります。
無い無いと思った土地も相談下さい。
理想の家が創れるかも知れません。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
えっ花火大会?
住宅比較の後藤です。
花火大会があった様です。
浦和美園 埼玉スタジアム2002で突然花火が上がった様です。
コロナウィルスの関係で告知もほとんど無く、花火映像はYouTube配信を視聴する様です。
コロナウィルスで様々な今までの普通が変わってきています。
この様な時こそ、本来の困っている人を助けられる仕事をしなくてはいけないと思っています。
振り返る事で、もっと何をしなくてはいけないか見直していきます。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
外観を美しくする。
住宅比較の後藤です。
最近、土地探しのヒアリングをさせて頂くと庭は手入れが大変だから要らないが、少し緑は欲しいという方が増えてきた気がします。
インターネットや雑誌で住宅の外観を見ていくと、やはり緑が有ると家が引き立つとは思っているが、手入れが大変そうだから庭は入りません。ただ、ほんの少し緑が有るといいな。
多いです。
庭は草むしりが大変、落ち葉が隣りの家に入ると困る。
そうです。私も嫌です。
草むしりもほとんどやらず、落ち葉の心配も少ないエクステリアで有れば最高ではないでしょうか?
木は常緑樹(葉が落ちずらい。)、木の周辺は防草シートの上にロックを敷いてみてはいかがでしょうか?
自然の緑、自然のロック。
樹種、ロックの種類、色の選択で、洋風、和風、そしてモダン建築にも合わせられます。
植栽スペースを限定させる事で多少の草が生えても楽に手入れできます。
大型プランターで庭、2階バルコニーに置いても手入れは楽です。
植栽は根が張るエリアを限定させれば地上の木、葉もサイズが限定されます。
費用はあまりかけなくても、インターネットや雑誌で見た素敵な家のイメージを取り込めるのです。
ご相談下さい。
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com
一年後にご連絡を頂く。家探しを再開
住宅比較の後藤です。
朝からとても気持ちの良い秋晴れ!
1年前に一旦計画を中止されたお客様が家探しを再開しますと連絡を頂き、打ち合わせをして来ました。
希望の条件は一年前とほとんど変わっていませんでした。
条件エリアの特性としては、区画整理が進み住宅や店舗等、街並みが充実してきた分、物件領域は狭まっています。
一年経つ事で売地の条件が同じで有れば価格は上がり、物件数は減っています。
つくばエクスプレスは顕著です。
土地探しで重要な一つは
「どの様な家を希望しているか」です。
土地の探し方は大きく変わります。
家、土地のヒアリングをさせて頂きましたので、次は希望に近い実際の住宅見学と合わせて、土地の提案をしていきます。
弊社独自の土地探し「JH専任サポート」も結ばせて頂きました。
一年後に連絡を頂き、非常に嬉しいです。
思い出して頂いた恩返しをしなくてはいけません!
住宅比較株式会社
後藤 明義
お問合せ先→urawa@juutakuhikaku.com