不動産コンサルティングの住宅比較株式会社

スタッフブログ

【宅建勉強会の軌跡】第18話

2025.01.18

~弁当制度の行方~

第14話 ~お弁当大作戦~ のことを細かく書いていきたい。

お弁当大作戦とは、宅建勉強会の出席率を上げるための施策だ。

【12時から、住宅比較が用意したお弁当を生徒さんみんなで食べる。】

全員出席で、【お弁当代は住宅比較負担】

欠席すると、【欠席者が全員分のお弁当代金を支払う】

というものだった。

欠席をしてしまうと、約3,000円前後を支払わなければならず、出費が大きい。

この【お弁当制度のおかげ】で出席率が高まり、合格した人がいた。

数年来のデータを細かく出して科学していた訳ではないのだが、出席率が問題と捉えていたようだった。

私は【宅建勉強会生徒】なので、いかに【自分の都合で勉強するか】を意識していた。

都合よく休みたかった。

【テストで点数取れば文句ないでしょ。】と思っていた。

そこで講師に、「弁当制度はおかしい。何でみんなで弁当を食べなければならないのか。罰則をみたいなことをするのもどうかと思う。もともと参加したければ参加するのでは?」と意見した。

苦しい言い訳のようだが、【その時は本当にそう思っていた】。

【何のために宅建勉強会に参加しているのか】とは思えなかった。

次話もこの【お弁当作戦】の話は続く

土地探し・家づくりのご相談を
お待ちしております。