不動産コンサルティングの住宅比較株式会社

スタッフブログ

【宅建勉強会の軌跡】第14話

2025.01.14

~お弁当大作戦~

次の宅建勉強会は、【住宅比較の社員Oさんの合格を目標にした勉強会】だったように思われる。

その最終作戦は、【お昼のお弁当作戦】だ。

【12時から、住宅比較が用意したお弁当を生徒さんみんなで食べる。】

全員出席で、【お弁当代は住宅比較負担】

欠席すると、【欠席者が全員分のお弁当代金を支払う】というものだった。

欠席をしてしまうと、約3,000円前後を支払わなければならず、出費が大きかった。

Oさんは、この出費が嫌で欠席ゼロだった。

よく考えたものだなと思っていた。

結果から言うと、Oさんは合格した。しかも合格点より5点オーバーだった。

Oさんは、ずっと30点前後で落ちていた。

宅建勉強会が始まったのも、住宅比較の社員であるOさんの宅建合格が目的であった。

Oさんは、宅建に落ちるたびに、社長に「来年は受けません」と言って社長と激論を交わし、乗り気でない中また翌年受験してまた落ちる、を繰り返していたそうだ。

社長がOさんの行動をよく見た結果の作戦であったと言える。

私は今まで計6回、お弁当代金を支払った。

講師のMさんも呆れていたことだろう。

しかも、私はその年も宅建試験不合格であった。

土地探し・家づくりのご相談を
お待ちしております。