不動産コンサルティングの住宅比較株式会社

スタッフブログ

【宅建勉強会の軌跡】第26話

2025.01.26

~ 宅建本試験に向かって 刺客Rくん登場? ~

宅建勉強会、講義(授業)も中盤の6月頃、新しいメンバーが生徒として途中参加で加わった。

彼はRくん。当時大学1年生。

大学でも【宅建講座】を受講している。

宅建勉強会が行われている水曜日が大学の講義全休だったため、

勉強会に参加を希望してくれた。

「何で宅建勉強会に参加希望?」

「兄が大学1年生で宅建を取得していたのと、父から「取れ」との一言があったためです。」

「そうなんだね。」

実はRくん。弊社社長の次男なんです。

現役大学生で、後ろの扉が閉まっているRくん。

私はひそかにこう思っていた。

【Rくんが参加するのは、N社長が私を合格させるための施策なのではないか】と。

N社長は、今まで下記のような手を打ってくれていた。

・お弁当代作成

・先輩営業マンTさんが講師

だが、合格出来なかった。

小学生のころから知っているRくんが宅建勉強会に参加し、

Rくんが受かって私が落ちるようなことがあれば、これは大変だ!

【これを狙ったのか】と、考えていた。

やるしかない!

Rくんは8月末くらいからスパートをかけていた。

大学が終わってから直接住宅比較の事務所に来て、19時~23時くらいまで

自習していた。

Rくんが勉強していてくれるおかげで、私も一緒に勉強するようになった。

「Rくんが受かって私が落ちたら、本気でマズい」

N社長がRくんに宅建を取得させたい気持ちで勉強会参加なのだと思うが、

私は、【私が勉強するための刺客】をN社長が放ったと、今でも思っている。

土地探し・家づくりのご相談を
お待ちしております。